エフコープ

エフコープについて

About FCO・OP コープ(生協)とは

コンテンツメニュー

「より良いくらしとより良い社会を実現していくための組合員による協同組織」それが生協(生活協同組合)です。
動画のサムネイル

生協のしくみ

生協は組合員のみなさんの「出資金」「利用」「運営」で成り立っています。

出資金

生協は、組合員が出し合った出資金(1口1,000円)によって運営されます。

利用

生協商品は、組合員の思いがカタチになったもの。私たちは、生協商品の利用を通して、より良いくらしとより良い社会を実現していきます。

運営

生協は、組合員が総代会や区域委員会などの運営に参加したり、意見・要望を発信したりすることなどによって運営される組織です。

「生協」と「株式会社」の違いってなに?

 

生協

株式会社

出資する人

組合員(人に限定)

株主(人に限らず、法人も可)

出資者の主たる目的

事業の利用
より良いくらし、より良い社会の実現

配当金、株の値上がり

組織面での特徴

利用者と出資者は同一(人の結合体)

利用者と出資者は同一でない(資本の結合体)

運営面での特徴

一人一票の議決権 一株一票の議決権

財務面での特徴

出資配当に制限あり 利潤の配当に制限がない

 


生協のはじまり

生協のはじまりはイギリスのロッチデールにたどることができます。世界で初めて生協の運営に成功した、ロッチデール公正開拓者組合の物語をご紹介します。

失業の不安と低賃金に悩まされていたイギリス

1800年代初頭のイギリス。労働者は低賃金に苦しみ、わらくずを混ぜたパンや量目をごまかした商品を、不当な価格で売りつけられていました。


適正な価格で確かな商品を手に入れるために

そんな苦しい生活から逃れ、安心して暮らせるように「自分たちで商品を仕入れて販売しよう!」と、労働者たちの一部が知恵を出し合いました。


安心して利用できる、自分たちの店をオープン

28人の労働者が週2ペンスの積み立てを1年続け、1844年に自分たちの店をオープンさせました。このとき決めた民主主義や開かれた組合員制、利用高に応じた割り戻しなどの運営原則は、いまの生協にも受け継がれています。


純良で混ぜものをしない商品が手に入るように

倉庫の1階だけを借りた、品数もわずかなお店でしたが、安心して商品を買うことができるようになりました。これが、初めて運営に成功した生協のスタートです。